荷物を運ぶ 昨日積み込んでおいた引っ越し荷物を自宅に持って帰る。 8時に出発して10時半に着く。 今日は保育士に手伝ってもらって二階に上げる。 保育士は孫位若い。女の子だと思っていたがワシより力がありそうである。 楽々と運んでくれる。若いことは良いもんだと思う。 昼前に終わる。 昼食を食べ、休憩してから山荘にやってきた。 まだまだ片づ… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月20日 続きを読むread more
山荘の片づけをつづける ゆっくりと少しずつ片付ける。 一人で持てる荷物がまとまったので明日運ぶことにして車に乗せる。 剥製も降ろして車に乗せた。 そして今気が付いたが止めてあった金具を取らなければならない。 道具を使わないと思い車に乗せたが一部の道具は降ろさなければならない。 片付けるために何が必要かを考えながらやっているつもりだがすでに持ちかえった… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月19日 続きを読むread more
山荘の片づけ ここの所ちょっと寒いくらいである。 灯油の暖房を点けよと思うくらいであるが、引っ越しするために灯油を使い切ってしまった。ちょっと我慢しているくらいである。 しかし、引っ越しの荷物を片づけ始めると寒さを忘れるくらい温まって来る。引っ越し準備だけで運動になっているのである。 音響関係を片づける。 カラオケセットの後ろ側にLPレコード… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月18日 続きを読むread more
山荘に荷物を取りにやってきた 山荘は小雨が降っていて寒いくらいである。室内温度は10℃である。 引っ越しが始まったがまだまだ片づけがある。 明日から山荘で片づけを続ける。 自分で持てる荷物がまとまれば自宅に持ち帰る。 不動産屋に電話して22日の契約について確認する。 一歩ずつ前進である。 来る途中で買ってきた材料でいつものように10日間分の料理を作る。 … トラックバック:0 コメント:4 2018年04月17日 続きを読むread more
山荘引っ越し第一弾 山荘の一人で持てる荷物を自宅に持ち帰った。 実をいうと3か所の引っ越しがあるのである。 自宅であり、今は保育園専用に使って来た建物①が傾いてきたので子ども達の安全を守るために建て替えるとこにした。 建て替えに半年はかかる。 このために仮保育園として息子たちと同居している1階の部分②を使って保育することになる。 自分達の住むとこ… トラックバック:0 コメント:4 2018年04月16日 続きを読むread more
片づけがつづく 今日はゴミ出しの日、今まで片付けた燃えるごみを出す、ビニールなどはたき火では燃やせないが清掃工場へは燃えるごみとして出す、どのように燃やすのであろうか。 持ちかえる荷物が部屋に増えてきた、一度持ち帰り、自宅の状況を確認しなければならないので車に乗せた。軽トラック並みに載せられる。 しかし、明日は雨のようである。雨が降ると延期する。 … トラックバック:0 コメント:4 2018年04月14日 続きを読むread more
孫娘の引っ越し 朝8時半にママが迎えに来た。 車に荷物を積み込み終わっていたので9時に出発する。 パパとママは自分の車で出発する。 ワシの車に孫が乗ってナビゲーターである。 途中ワシの若いころ自炊生活をしたころの話をする。 思えばワシの子ども4人、あと成人した孫二人は自炊生活をしたことが無い。 孫娘が初めてであることに気づく。 ワシが昭和… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月29日 続きを読むread more
桜の満開と引っ越し準備 孫の引っ越しのためと花見のために自宅に帰ってきた。 引っ越しは29日で、花見は4月1日である。 自宅に帰り、前にある神社の桜を見るとすでに満開になっている。 花見は神社にある集会場で行う。桜は散ってしまうかなというところである。 孫のところに荷物を積み込みに行く。 ところが全然と言うほど整理ができていないのである。 家族での… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月28日 続きを読むread more
娘の引っ越しとウオーキング 昨日長女から引っ越しすると言われウオーキングの帰りにホームセンターで段ボールを買って届けた。 今朝引っ越しに行くよと電話していくとあまり片づけていない。 娘は昨日までは平気だったが朝から身体の調子が悪いという。 ワシの車に載るものをから運ぶことにして載せる。 長男と長女が出かけていて留守と言う。 分からないから運べないという。… トラックバック:0 コメント:4 2017年03月20日 続きを読むread more