障子張りを続ける。
腰が痛くなるので休み休みである。
休むといっても腰を使わないほかの片付けなどをやる。
のんびりとやるものだから後二日はかかりそうである。
客間の障子が終わった。
ガラス戸付きで上下になっていて下は上に持ち上げられるようになっている。
ガラス戸と下の障子をはめ込むのに苦労する。
外す時は気にならなかったが、上手く入らないのである。
張替しない障子を見ながらどうやってはめ込むか調べる。
はめ込み方が分かった。
上と下を順番に障子紙を貼る。
客間の障子が終わった。障子を開けなくても外が見れる障子である。

at:山荘
この記事へのコメント
きれいに張り替えましたねえ。
皆様も喜ぶことでしょう。
わずかながらのおもてなしの心です。
多いと飽きてきてしまいますね。
でも踏ん張っています。
腰が痛くなるのには困ります。無理をしないでボチボチです。
ご苦労様でした。
神子さんが頑張っている間、ワシはのんびりと家内孝行でしたが、昨夕帰宅しました。
旅行中、風邪をもらったらしく、少し咳が出るようになりましたが、大イベントを控えているので、万全を期すため病院で診断してきましたよ。
お帰りなさい。楽しくすごしたと思います。
風邪をひいたようですが、どこですか。まさか香港では、あちらの風は立が悪いのが多いです。
ともかく養生しててください。