2015年06月21日 祭りの紅白幕作り 祭り 紅白幕 日常 午後ちょっと孫たちと遊んだ。久しぶりなので喜んだ。夕食後、祭り好きが集会所に集まり、10月に行う川越祭りの軒飾りである紅白幕の作業を行った。あらかじめ軒から軒まで寸法を測ったものの一覧表を作ってあり、それにしたがってロープを切り、それに紅白幕を通して作るのである。15名ばかりで2組に分かれて作る。3時間ばかりかけて半分終わったが9時になったので終わりにした。続きは来月行うことになった。
釣り好き神子 2015年06月22日 15:50 長野のいごっそうさん昨年の祭りから始めたのですが、好評なので幕を張るのを拡大します。いったん作れば次からは張るだけですから町内会で行ってもらうようにします。今は祭り好きだけで行っていますが、ワシみたいに暇な人ばかりでなく、若い子もいます。例会は数か月に一回くらいしかやっていません。のんびりしているとできないので合間を見ながらできる時にやろうというわけです。
この記事へのコメント
へぇ~、ちょっと早すぎではないですか。
昨年の祭りから始めたのですが、好評なので幕を張るのを拡大します。いったん作れば次からは張るだけですから町内会で行ってもらうようにします。
今は祭り好きだけで行っていますが、ワシみたいに暇な人ばかりでなく、若い子もいます。
例会は数か月に一回くらいしかやっていません。のんびりしているとできないので合間を見ながらできる時にやろうというわけです。