もくもくとウオーキング
午前中はパソコンなどをいじりながらのんびり過ごす。
午後はウオーキングに出かける。
14時に出発して14時半から歩き始める。
今日は久しぶりに90分コースを歩く。天気が良いので富士山を見たいと思った。
入間川沿いの土手を歩く。
足の疲れを感じる。筋肉が少しこわばってくる。
ゆっくりになる。
あの山で4時間、この山で3時間歩いたと思いながら頑張る。
八瀬大橋に着いたのは16時過ぎ、ここから富士山が見える。
ちょっと日差しが有り逆光のため富士山がぼやけている。
ちょっと日没を待つ。
5分もすると西の山、東京都の奥多摩にある鷹巣山(1,737m)に日が沈む。
太陽で光って見えなかった富士山もぼんやり見えてきた。
矢張り日本一高い富士山である。遠くから眺めるのも素晴らしい。
今日は川越市の西のはずれに近いところからであるが市内の東のはずれからも富士山はみえる。
ちょっと休憩することになったがいつもは90分コース、今日は120分かかっていた。
足の衰えを感じる。
河川敷にある公園の駐車場に車を止めて歩き始める。

栴檀の実がなっている。すでに白くしなびてきているのもある。ヒヨドリの餌となる。


八瀬大橋に着くと入間川で車を川に入れて走っている人が居る。車を洗っているのかな?

橋の上から日没を撮る。バカチョンカメラで逆光のためはうまく撮れない。夕陽が沈んでいる山は鷹巣山である。



富士山である。入間基地に飛行機がおりていくところを撮った。

at:隠居宅
午後はウオーキングに出かける。
14時に出発して14時半から歩き始める。
今日は久しぶりに90分コースを歩く。天気が良いので富士山を見たいと思った。
入間川沿いの土手を歩く。
足の疲れを感じる。筋肉が少しこわばってくる。
ゆっくりになる。
あの山で4時間、この山で3時間歩いたと思いながら頑張る。
八瀬大橋に着いたのは16時過ぎ、ここから富士山が見える。
ちょっと日差しが有り逆光のため富士山がぼやけている。
ちょっと日没を待つ。
5分もすると西の山、東京都の奥多摩にある鷹巣山(1,737m)に日が沈む。
太陽で光って見えなかった富士山もぼんやり見えてきた。
矢張り日本一高い富士山である。遠くから眺めるのも素晴らしい。
今日は川越市の西のはずれに近いところからであるが市内の東のはずれからも富士山はみえる。
ちょっと休憩することになったがいつもは90分コース、今日は120分かかっていた。
足の衰えを感じる。
河川敷にある公園の駐車場に車を止めて歩き始める。

栴檀の実がなっている。すでに白くしなびてきているのもある。ヒヨドリの餌となる。


八瀬大橋に着くと入間川で車を川に入れて走っている人が居る。車を洗っているのかな?

橋の上から日没を撮る。バカチョンカメラで逆光のためはうまく撮れない。夕陽が沈んでいる山は鷹巣山である。



富士山である。入間基地に飛行機がおりていくところを撮った。

at:隠居宅
この記事へのコメント
御姿に感動いたしました。無理をせずに続けられることを願って
おります。また、途中で撮影された富士山等の景色がすばらしく
良く撮れていると思いました。以上
衰えてきた身体に鞭をうって80才までは渓流釣りをしたいと思っています。でも、身体がゆうことを聞かなくなっているのを実感します。努力してだめならあきらめるつもりでいます。