山荘にやってきた
イベントが終わったので山荘にやってきた。
年寄にはと言うよりワシには田舎暮らしがあって居る。
何となく落ち着くのである。
来る途中局長を知っている郵便局に寄り年賀はがきを買う。
そしていつものように町で10日間分の食料を買ってくる。
いつものようにキッチンドリンカーとなって料理を作るが5品くらい作ると残りは明日にしようという気分になり晩酌をする。
したがって生ものの魚から料理する。保存できるものは明日にする。
色んな料理を工夫して作ろうと考えながら買い物をしていると今まで作っていた料理に使う食材を買うのを忘れたものもある。
でも、またあるだけの食材を使って料理してみようという気になってくる。
ワシ一人が食べるものである。試食用に作るのである。
明日からまた山荘の片づけを始める。
イワシが安い、4匹で約200円である。ちょっとすじめして刺身で食べると美味しいが刺身を他に買って来たのでダイコンの酢の物にする。

大根1本を酢の物、ブリ大根、大根おろし、浅漬けに使う。
レモン、すだち、ゴマを使い大根の酢のものを作った。
at:山荘
年寄にはと言うよりワシには田舎暮らしがあって居る。
何となく落ち着くのである。
来る途中局長を知っている郵便局に寄り年賀はがきを買う。
そしていつものように町で10日間分の食料を買ってくる。
いつものようにキッチンドリンカーとなって料理を作るが5品くらい作ると残りは明日にしようという気分になり晩酌をする。
したがって生ものの魚から料理する。保存できるものは明日にする。
色んな料理を工夫して作ろうと考えながら買い物をしていると今まで作っていた料理に使う食材を買うのを忘れたものもある。
でも、またあるだけの食材を使って料理してみようという気になってくる。
ワシ一人が食べるものである。試食用に作るのである。
明日からまた山荘の片づけを始める。
イワシが安い、4匹で約200円である。ちょっとすじめして刺身で食べると美味しいが刺身を他に買って来たのでダイコンの酢の物にする。
大根1本を酢の物、ブリ大根、大根おろし、浅漬けに使う。
レモン、すだち、ゴマを使い大根の酢のものを作った。
at:山荘
この記事へのコメント
料理も何時も頑張りますねえ。
今日はとてもヘルシーな感じが良いです。
自宅より温度が数℃低いですが寒さにはすぐ慣れてきます。不思議なものです。
この前まで15℃以下になるとストーブを点けていましたが今は10℃以下にならないとつけなくて平気になりました。着ているものは同じです。
質素なものを食べても身体はうまく吸収してくれると思うようになりました。
少しやせようと思っているのですが体重が変わらないのも不思議です。
イワシの3枚おろし、綺麗にできていますねぇ~。
ワシには、到底できませんよ。
昔はイワシは手でさばいていました。
腹のほうからさばくと簡単にさばけます。
ただし、新鮮でないと身が崩れてきます。
冷凍のイワシが多いので包丁でさばいています。
小骨が多いですが酢につけると分からなくなります。