畳床板張り
先日はがして調べた畳の床板を張った。
まず、横の棒を入れる。すでにあるところにはめ込むのでちょっときつい。金づちで打ち込み入れる。
横の棒は取り換えるのではなく暫定的に補強する意味で増設した。
本格的に補修するまで釘で止めないで置く。
板をはめ込む。最後の一枚が入れるのが難しいわずかにはみ出てしまう。
金つちで隙間をなくするように叩いていれた。
板も釘で止めないで置く。暫定の補修である。
新聞紙を敷きたいが山荘で新聞を取っていないので無い。古いボロボロになった新聞紙を使う。
はがした畳を入れる。わずかな隙間を作ると全部入らない。金つちで隙間をなくしながらはめ込む。
終わったひとまず安心である。
ワシより体重の重い人がいる。
お客さんが来て落とし穴のように畳ごと落ちることはなくなった。
横の棒をはめ込む。

板を敷いていく。


最後の一枚1㎜程度入らない。金づちで間隙を詰める。そして何とかはめられた。

古い新聞紙をそのまま使い畳を敷いていく。


出来上がった。
at:山荘
まず、横の棒を入れる。すでにあるところにはめ込むのでちょっときつい。金づちで打ち込み入れる。
横の棒は取り換えるのではなく暫定的に補強する意味で増設した。
本格的に補修するまで釘で止めないで置く。
板をはめ込む。最後の一枚が入れるのが難しいわずかにはみ出てしまう。
金つちで隙間をなくするように叩いていれた。
板も釘で止めないで置く。暫定の補修である。
新聞紙を敷きたいが山荘で新聞を取っていないので無い。古いボロボロになった新聞紙を使う。
はがした畳を入れる。わずかな隙間を作ると全部入らない。金つちで隙間をなくしながらはめ込む。
終わったひとまず安心である。
ワシより体重の重い人がいる。
お客さんが来て落とし穴のように畳ごと落ちることはなくなった。
横の棒をはめ込む。
板を敷いていく。
最後の一枚1㎜程度入らない。金づちで間隙を詰める。そして何とかはめられた。
古い新聞紙をそのまま使い畳を敷いていく。
出来上がった。
at:山荘
この記事へのコメント
凄いですねえ、いろいろ手入れで大変のようですが
皆さんの受け入れ準備万全のようです。
ご苦労様でした。
この場所は、大広間に入ってすぐ左側ですね。
この場所はイベントの時、ワシがいつも寝ている所ですよ。
これで、今回は安心して眠れそうですね。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
お帰りなさい。
今回の旅はお忍びの用でコメントができませんでした。
東京から北海道まで行かれたようでこれからの報告を待っていますよ。
マドンナが来るんでは張り切らざるをえませんよ。ハハハ
落とし穴のようにそのままにしておこうと思ったのですがもし落ちて怪我でもしたら大変と補修しました。
ご安心ください。