2013年12月29日 釣りの集計 日常 山荘 釣り 一年間の釣りの結果をデータベースから集計した。そして過去からの推移グラフを作った。数はここ4年間くらい同じである。グラフが小さくて見えないが、赤:イワナ、緑:ヤマメ、黄色:ニジマス、青:その他(イトウなど)、紫:合計である。全国を釣り歩くときは基本的にはリリースしていて、このうち食べたのはほとんどが地元での釣りと管理釣り場で釣ったものである。来年の3月1日の解禁を待つことにする。22年間の釣り数推移グラフの概要。at:山荘
釣り好き神子 2013年12月30日 20:03 三面相さん数学が好きな自分は統計学にも興味があり、チリも積もれば山となると好きなデータはデータベースとして蓄積しています。釣りに関しては釣り日数も分かります。昨年は113日、今年は43日と少ないです。今年は沖縄に行って費用がかかったので出かけるのが少なかったです。県別にも、河川別にも、イワナなどを検索し一覧表が出ます。家族の成長記録の写真は整理しました。家計簿も付けているんですよ。このままいけばいつ食べれなくなり乞食でもしなければと予想もついています。子どもたちがまさか乞食までやれとは言わないだろうとは思っていますがね。ハハハ
この記事へのコメント
約3ヶ月釣りができないなんて、我慢できますかねぇ。
この記録ですねえ。
なかなか出来ないことですね。
年です。我慢はしません。
寒さと釣る気の葛藤です。
寒くても釣る気になれば釣りに行きます。
数学が好きな自分は統計学にも興味があり、チリも積もれば山となると好きなデータはデータベースとして蓄積しています。
釣りに関しては釣り日数も分かります。昨年は113日、今年は43日と少ないです。今年は沖縄に行って費用がかかったので出かけるのが少なかったです。
県別にも、河川別にも、イワナなどを検索し一覧表が出ます。
家族の成長記録の写真は整理しました。
家計簿も付けているんですよ。
このままいけばいつ食べれなくなり乞食でもしなければと予想もついています。
子どもたちがまさか乞食までやれとは言わないだろうとは思っていますがね。ハハハ